電話でのお問い合わせはTEL.045-444-8267
〒240-0026 横浜市保土ヶ谷区権太坂2-12-17ロイヤルK2F
![]() (千葉県、埼玉県は出張費用が発生いたします) |
|
![]() |
現在教習車の貸し出しは神奈川県内限定となります 化学物質過敏症(特に香り)でお悩みの方は、当スクールにご相談ください 当スクールは固定担当制となります。 お客様の戸惑いを無くすため、教習のたびにインストラクターが代わることはございません。 |
![]() |
|
![]() |
不安いっぱいのペーパードライバーさんの良き相談相手として豊富な実績がございますので、どうか安心してお問い合わせ、お申し込みくださいませ♪ |
◆左ハンドル及び、マニュアル車は補助ブレーキ装着不可能です。 ピース・ドライバーズサポートでは、お客様のご事情をお伺いし、場合によっては他のスクール、指定自動車学校をご推薦させていただく場合がございますのでご了承くださいませ。 ◆レンタカー、カーシェアリング車両での教習も可能です (当スクールの補助ブレーキを装着します) レンタカー料金はお客様ご負担となります。 カーシェアリングの登録、申し込みはお客様ご自身で行ってください。 ◆チャイルドシート、ジュニアシートがしっかりと固定されているかの確認が出来れば、 お子様がご一緒でもレッスンが出来ますのでご確認くださいませ。 (ピース・ドライバーズサポートは育児中のお父さん、お母さん達を応援しています♪) ◆妊娠中の方の教習も受付しています。ただし安定期の方のみになります。 一般的に安定期と言われている「5か月~7か月」が目安ですが、まずはご相談ください。 当スクールでは妊婦さんの場合、基本的に女性インストラクターが教習を行います。 妊娠中の場合は、申し込み時に必ず申し出てください。 ◆未成年者のご受講は出来ません。 当スクールの方針に従ってもらえない場合は、教習の受け入れをお断りさせていただきます。 |
・プランをどうしても決められない。 ・出張教習がどんな雰囲気かを見てから、本教習に臨みたい。 ・ペーパー歴が長いので本当に運転できるかを見極めてもらってから、本教習に移行するかを決めたい。 そんなお悩みのペーパードライバーさんの為に、お試しプランをご用意しています。 サービスに徹してはいますが人間同士ですので、正直相性の合わない場合も稀にございます。 その場合はご申告いただければ、インストラクターのチェンジにも応じておりますのでご安心ください。 注:お試しプランでは具体的な駐車練習はしていません。 駐車練習だけをご用命の場合は「簡単一発駐車レッスン」へどうぞ♪ 注:お試し教習はあくまでも「お試し」になりますので、お客様の状態によっては本教習とでは 内容が異なります。(時間の目安:乗車時間1時間30分+レクチャタイム約30分=2時間) 注:所内コース練習との抱き合わせは出来ません。 注:お試し教習と駐車プランとの抱き合わせは出来ません。 注:お試し教習料金の割引は、本教習2回以上へ移行の場合のみとなります。 お試し後に「本教習1回、駐車レッスン、高速教習」へ移行の場合は、割引対象にはなりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() ★料金にはコース使用料、車使用料が含まれています。 ![]() |
|
![]() |
ほとんどの方が、1,2回の所内練習で「マイカー教習」へ移行しています。 1時間コース 8,000円 乗車時間50分+30分ほどのレクチャータイム 2時間コース 14,000円 乗車時間100分+30分ほどのレクチャタイム |
![]() ★その他ピース・ドライバーズサポートはこんなプランもご用意しています。 |
|||||
![]() |
|
プランとペーパードライバー歴は、あくまでも今までペーパードライバー教習を行ってきたお客様の事例からの目安になります。プランを決めかねてしまう場合は、お気軽にお問い合わせくださいませ。 当スクールでは、よくある「連日での根詰めた教習スケジューリングはしていません」のでご安心くださいませ。連日でやってしまいますと、疲れにより集中力が無くなってしまうことが多いためです。 スケジューリングも柔軟にご対応していますのでご相談ください。 教習中はインストラクターは細心の注意を払いながら行っていますが、極端に狭い車庫や狭い道路、車体の大きな車の場合や、急なアクセルワーク等が発生いたしますと、サポートしきれずに大切なお車を傷付けてしまう可能性もゼロとは言えないのが正直なところです。 それによって問題が起きた時は、当方ではいかなる場合でも一切の責任は負えません。 |
<お支払い方法>
|
ペーパードライバー教習をご受講の際の誓約事項 (後のトラブルを防ぐ為、良く熟読し、ご納得の上でお申し込みいただくようお願い致します。)
|
「私たちの思い」 ペーパードライバー教習というのは教習の世界の中でも物凄く奥が深く一番難しい教習と言われています。 したがって薄っぺらの知識のまんま、安直にやってはいけない教習なんです。 礼儀、身だしなみや、言葉遣いに気を遣うのは、仕事なので当たり前。 お客様の大切なマイカーを丁寧に扱うのも当たり前。 ここまでは普通の社会人なら、たいていは出来ます。 それとペーパードライバーさんに対する、運転技術のアドバイスは、普段運転している人ならある程度は出来ます。 しかし不安だらけのペーパードライバーさんに対する「正しいメンタル面のアドバイス」を キチンと出来るマインドを持つ人は、実はそうそういるものではありません。 ペーパードライバーさんにとっては、運転技術を向上させるのはもちろんそうですが、 何よりもまずメンタルの安定がとっても重要なんです。 それと「出張マイカー教習」がメインですので、お客様のマイカーの車種や仕様も様々です。 したがってインストラクターは、様々な車種のことも熟知しておかなければなりません。 通常の自動車学校の指導員(教官)の方々は、運転免許証を取得させるのがメインの仕事です。 したがって残念ながら勘違いしたペーパードライバー教習を行っている指導員(教官)が物凄く多い のも事実でございます。 (ペーパードライバー教習は自動車学校が片手間でやってはいけない教習と言えます) ピース・ドライバーズサポートのインストラクターは、技術面や精神面を基準に、厳しい社内試験に合格 した者だけが、インストラクターとして活躍しています。 ペーパードライバーのお客様は十人十色ですので、私たちは今も日々勉強をしています。
|
ホーム | 6つのお約束 | お客様の声 | スタッフ紹介 | よくある質問 |
教習風景 | 教習内容 | 教習料金 | 出張エリア | 教習までの流れ |
お問い合わせ | お申し込み | 会社案内 | サイトマップ |
敷居の低いペーパードライバー教習
横浜拠点ピース・ドライバーズサポート
〒240-0026 横浜市保土ヶ谷区権太坂2-12-17ロイヤルK2F
TEL.0120-738-115
045-444-8267
![]() |
メールは24時間いつでもOKです。お気軽にいつでもどうぞ♪ |
受付担当の笠井がとっても優しく対応しています♪ 不安いっぱいのペーパードライバーさんの良き相談相手としての豊富な実績がございます。 |
★オフィス移転のお知らせ
|