電話でのお問い合わせはTEL.045-444-8267
〒246-0022 横浜市瀬谷区三ツ境21大岡ビル2F
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
楽しく確実にペーパードライバー克服返上♪ | ![]() |
![]() |
![]() |
敷居の低い出張教習 運転の悩みを一緒に解決しませんか |
![]() |
![]() |
私たちが「真心こめて」厚木市のペーパードライバーさんのサポートにお伺いいたします♪ お客様の行きたいスーパーやショッピングセンター、送り迎えをしたい駅、幼稚園、保育園、学校、 お子様を連れていくことがある病院等へ、実際に出向きながらの今後に繋がる「実践的かつ楽しい ペーパードライバー教習」を行ってます。 ご要望があればガソリン補給の練習もしています。
➡ここが違います!! ➡6つのお約束!! |
代表笠井 |
西川 |
永野 |
![]() 吉本 |
➡スクールのご案内![]() |
➡インストラクターのご紹介![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
➡お子様と一緒の「同乗教習」も今後に繋がるよう良い練習になりますのでご相談ください |
![]() |
|
![]() |
それは教習終了後の一人運転デビュー時の安心感ではないでしょうか♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
運転というのは、ただ自動車を動かすことが出来ればそれでよし!! 自動車を動かす技術的な教習や、女性の最も苦手な運転ルール、状況判断の習得教習を行うのは運転教習なのでもちろんのこと、当スクールでは、 「ペーパードライバーさんの気持ちの状態」を第一に考えて教習を進めております。今後お一人で自動車を楽しく運転出来るよう、しっかりと「心の準備」や「心の状態が平常心」で運転が出来るようアドバイスをいたしております。 どうか安心してご受講くださいませ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
それは「正しいペーパードライバー教習」を受講すること。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
近年のコロナ禍の中、ここ1,2年で出張教習を行う業者が急に増えました。 かといってどこも同じような教習を行っているとは限らないことをご存知でしょうか? 様々な方々からのリサーチによりますと、新たに開業したほとんどのスクールは「技術的な運転指導」に終始しているようで、肝心かなめの「ペーパードライバーさんの気持ち」を十分理解しておらず、受講されたほとんどの方々が「こんな気持ちのまんまで運転できるのかしら??」と疑問を持ったまんまで受講を終えてしまっているようです。 ➡正しいペーパードライバー教習とは? ➡スクールにより教習スタイルは違います |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
多くの他のスクールでは行わない「技術とメンタルのバランス」を重視しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ピース・ドライバーズサポートでは技術的な運転教習を行うのはもちろんのこと、 様々な理由でペーパードライバーになってしまったお客様が、安心して一人で運転が 出来るようになっていただくために・・・ 「メンタルサポート」及び「メンタルケア」も非常に大事と考えております。 お客様の運転技術、メンタル面のバランスを見ながら教習を行っています。 ➡私たちの思い ➡本当に運転できるのかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
自動車学校の指導員によくありがちな、上から目線の横柄な態度の教習ではございませんので、女性でも安心してご受講いただけます♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
安心の「お試し価格でキチンと2時間のお試し体験教習」もございます。 お悩みの方は、まずはお試し教習だけでもどうぞ♪ ピース・ドライバーズサポートの雰囲気もお確かめいただけます。 始めからマイカー公道練習に抵抗がおありの場合は「所内コース練習」もございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
厚木市のS.Iさん女性(ペーパードライバー教習フォロープランを受講) 車の免許を取得して5年…。運転する機会を逃していくうちに、だんだんとペーパードライバーへとなってしまいました。 再び運転しなくてはならない状況になり、主人を助手席に乗せて「脱ペーパードライバー!!」をと意気込んだものの、主人からの「ヘタクソ。危ない!!」などの怒声で、一気に運転への恐怖心がつき、余計に恐くなってしまいました。これではいけないと、ネットでペーパードライバーの教習所を探してみたものの、なかなか割高で内容も満足できそうもなかったのですが、ピースさんのHPは、教習内容、料金明細、インストラクターさん、会社概要…と、きちんとされていて、一番良かったのが「お客様の声」でした。これを見て、安心して申し込むことができました。 教習初日も、ガチガチだった私に、明るく接して下さった担当の西川さん。開始から1時間後には、スムーズに運転できていました!あんなに恐かった運転が「楽しい」と思えるようにもなりました。2日目には、一番の目標だった場所まで行けちゃいました!自分でも本当にびっくりです!的確なアドバイスをしてくれ、緊張もほぐしてくれて、教習所の恐かった教官とは全くちがくて、私の立場も考えてくれ、なおかつ解決策もきちんと考えてくれて、本当に良かったです。3回という少ない回数で、ここまでできるとは思いませんでした。本当にありがとうございました!! |
厚木市のI.Tさん女性(ペーパードライバー教習スタンダードプランを受講)![]() 私は、ペーパードライバー暦19年、自動車学校の教習に行ったり、 自宅で練習したり、のんびり構えていましたが、 子供が保育園に入り、運転の必要性を感じ、 本気でやる気を出さざる得ない状況になりました。 ネットで、自宅教習をやっている所を幾つか調べ、 細かなところまで丁寧に掲載されている、こちらにお願いしました。 教習当日は、朝から緊張気味でしたが、先生のアットホームな雰囲気に 緊張も解れ、久しぶりの割りには何とか運転できました。 危ない所でも先生のブレーキがあると思うと、安心して運転に集中できました。 最も苦手な車庫入れ(駐車)を重点的に、教えて頂きました。 最初は、ただ言われるままにハンドルを回している状態でしたが、 4,5回頃から、ハンドルを回したら車がどう動くのか、感覚が掴めるようになり、 教習が終わりました。 教習後、家族を乗せて運転してみましたが、かなり上達したと言って貰えて、 教習を受けてよかったと思います。 同じ過ちを繰り返しても、その都度、丁寧に指導して頂いて、ありがとうございました。 お蔭様で、買い物に行って何とか駐車が出来るようになりました。 これからは週末毎に運転し、ペーパードライバーに逆戻りしないよう 乗って行きたいと思います。後は練習あるのみ!!ですね。 |
厚木市のE.Mさん女性(ペーパードライバー教習スタンダードプランを受講) 家族の事情により、色々悩んだ末、教習を決意しましたが、約20年ぶりの運転で、緊張の連続で、講師の方はさらに恐い思いをされたと思いますが、根気よくご指導下さり、本当に感謝しています。 自宅の車で練習できたことと、自分が行かなければいけない目的地を練習できたことは、本当にすごく良かったです。どうもありがとうございました。 とにかく安全運転で、事故を起こさないようにしていきたいです。 |
厚木市のS.Tさん女性(ペーパードライバー教習スタンダードプランを受講) 約10年ぶりの運転で、初回はとにかく緊張と不安でいっぱいでした。しかし先生が、親切、丁寧に指導して下さり、安心して運転することができました。何よりも、先生がペーパードライバーの気持ちをわかって下さり、落ち着いて運転に集中できるように、「大丈夫よ」と声をかけて下さったことが嬉しかったです。緊張しすぎずに運転でき、時間が経つにつれて“自分でも運転できる"という自信が少しずつついてきました。指導して下さったことを、絵や図にして残して下さったことは、後から自分でゆっくり振り返ることができ、とても助かりました。 仕事のために、どうしても運転ができるようにならなければ、という切羽詰まった状況でしたが、思い切って申し込んで本当に良かったと思いました。 指導して下さいました吉本先生に感謝しています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
➡プランと料金 ➡教習開始までの流れ ➡対応可能な出張エリア |
➡こだわりの情報レポート日本が元気です 当スクールが紹介されました。 |
➡テレビでお馴染み「大場久美子さん」 取材に来てくれました。 |
![]() |
![]() |
➡教習のシュミレーション | ➡お客様のご感想 |
![]() |
![]() |
➡ここが違います!! | ➡6つのお約束!! |
![]() |
![]() |
➡よくある質問や疑問 | ➡どのように解決していくの? |
![]() |
![]() |
ピース・ドライバーズサポートは、このような方々に特にオススメです!! |
◆ 免許はあって運転したいけど、不安がいっぱいでどうしていいか分からない。 (どうしても恐怖心が前面にでてしまう・・・) |
◆ 家族と運転練習したけど、大げんかになってしまい練習どころではなくなる。 (運転が嫌いになってしまった) |
◆ 最寄りの自動車学校でペーパー教習を受講したけど、マイカーだと出来ない。 (実はこのようなお悩みの方が結構多いんです) |
◆ 教習所の教官(指導員)は威圧的な人が多くてどうしても苦手で・・・。 (当スクールのインストラクターは皆優しいのでご安心くださいね) (経験豊かな女性インストラクターも活躍中です) |
◆ 隣に誰かが乗っていれば運転できるけど、一人になると安心できない。 |
◆ 自動車学校へわざわざ通うのは面倒でいや。自分のマイカーで練習したい。 (お子様同乗での教習も可能です) |
厚木市で育児中の パパさんペーパードライバー、ママさんペーパードライバーの方々を 心より応援している出張ペーパードライバースクールです。 お子様同乗もご相談ください ⇒ 詳細はコチラでご確認ください (乳児同乗の場合は、基本的に女性インストラクターが担当いたします |
![]() |
最初からマイカー教習がご心配な方には所内貸しコース練習プランがございます。 ほとんどの方が、1,2回の所内練習で「マイカー教習」へ移行しています。 |
![]() |
![]() |
|
市区町村 | 町域 |
---|---|
厚木市 |
愛甲 アイコウ |
厚木市 |
愛名 アイナ |
厚木市 |
旭町 アサヒチョウ |
厚木市 |
厚木 アツギ |
厚木市 |
厚木町 アツギチョウ |
厚木市 |
吾妻町 アヅマチョウ |
厚木市 |
飯山 イイヤマ |
厚木市 |
泉町 イズミチョウ |
厚木市 |
及川 オイガワ |
厚木市 |
王子 オウジ |
厚木市 |
岡田 オカタ |
厚木市 |
岡津古久 オカツコク |
厚木市 |
小野 オノ |
厚木市 |
恩名 オンナ |
市区町村 | 町域 |
---|---|
厚木市 |
金田 カネダ |
厚木市 |
上依知 カミエチ |
厚木市 |
上荻野 カミオギノ |
厚木市 |
上落合 カミオチアイ |
厚木市 |
上古沢 カミフルサワ |
厚木市 |
寿町 コトブキチョウ |
市区町村 | 町域 |
---|---|
厚木市 |
幸町 サイワイチョウ |
厚木市 |
酒井 サカイ |
厚木市 |
栄町 サカエチョウ |
厚木市 |
猿ケ島 サルガシマ |
厚木市 |
三田 サンダ |
厚木市 |
三田南 サンダミナミ |
厚木市 |
下依知 シモエチ |
厚木市 |
下荻野 シモオギノ |
厚木市 |
下川入 シモカワイリ |
厚木市 |
下津古久 シモツコク |
厚木市 |
下古沢 シモフルサワ |
厚木市 |
関口 セキグチ |
市区町村 | 町域 |
---|---|
厚木市 |
棚沢 タナザワ |
厚木市 |
田村町 タムラチョウ |
厚木市 |
妻田 ツマダ |
厚木市 |
妻田北 ツマダキタ |
厚木市 |
妻田西 ツマダニシ |
厚木市 |
妻田東 ツマダヒガシ |
厚木市 |
妻田南 ツマダミナミ |
厚木市 |
戸田 トダ |
厚木市 |
鳶尾 トビオ |
厚木市 |
戸室 トムロ |
市区町村 | 町域 |
---|---|
厚木市 |
中依知 ナカエチ |
厚木市 |
中荻野 ナカオギノ |
厚木市 |
中町 ナカチョウ |
厚木市 |
長沼 ナガヌマ |
厚木市 |
七沢 ナナサワ |
厚木市 |
温水 ヌルミズ |
厚木市 |
温水西 ヌルミズニシ |
市区町村 | 町域 |
---|---|
厚木市 |
長谷 ハセ |
厚木市 |
林 ハヤシ |
厚木市 |
東町 ヒガシチョウ |
厚木市 |
船子 フナコ |
市区町村 | 町域 |
---|---|
厚木市 |
松枝 マツエ |
厚木市 |
まつかげ台 マツカゲダイ |
厚木市 |
水引 ミズヒキ |
厚木市 |
緑ケ丘 ミドリガオカ |
厚木市 |
南町 ミナミチョウ |
厚木市 |
みはる野 ミハルノ |
厚木市 |
宮の里 ミヤノサト |
厚木市 |
毛利台 モウリダイ |
厚木市 |
元町 モトチョウ |
厚木市 |
森の里 モリノサト |
厚木市 |
森の里青山 モリノサトアオヤマ |
厚木市 |
森の里若宮 モリノサトワカミヤ |
市区町村 | 町域 |
---|---|
厚木市 |
山際 ヤマギワ |