電話でのお問い合わせはTEL.045-444-8267
〒246-0022 横浜市瀬谷区三ツ境21大岡ビル2F
日本一敷居の低いペーパードライバー講習を目指している出張ペーパー自動車学校
|
![]() どうせやるなら楽しく確実に上達♪ さてその秘密は? ![]() ピース・ドライバーズサポートは、このような方々に特にオススメ!!◆ 免許はあって運転したいけど、不安がいっぱいでどうしていいか分からない。
|
当スクールは、技術的な運転教習を行うのはもちろんのこと、 様々な理由でペーパードライバーになってしまったお客様が、安心して一人で運転が 出来るようになっていただくために・・・ 「メンタルサポート」及び「メンタルケア」も非常に大事と考えております。 お客様の運転技術、メンタル面のバランスを見ながら教習を行っています。 大切なのは、教習終了後の一人運転デビュー時の安心感♪
運転というのは、ただ自動車を動かすことが出来ればそれでよし!! 自動車を動かす技術的な教習や、女性の最も苦手な運転ルール、状況判断の習得教習を行うのはもちろんのこと、当スクールでは、 「ペーパードライバーさんの気持ちの状態」を第一に考えて教習を進めております。今後お一人で自動車を楽しく運転出来るよう、しっかりと「心の準備」や「心の状態が平常心」で運転が出来るようアドバイスをいたしております。 どうか安心してご受講くださいませ。 「どうしても教習所が苦手」といった方に特にオススメです。そのため・・・ 主婦・シニアの方々に大変好評をいただいております。 安心の「お試し価格でキチンと2時間のお試し体験教習」もございます。 お悩みの方は、まずはお試し教習だけでもどうぞ♪ |
※マイカーをお持ちではない方の為に車貸し出しもございます。![]() |
狛江市のF.Fさん女性(ペーパードライバー教習スタンダードプランを受講) 今まで駅近に住んでいたため、免許はあるものの、運転はほとんどしないまま、ゴールド免許になっていました。駅からはなれた所に引っ越しをし、バスは10時台で最終です。主人に「車でむかえに来てくれたらいいのに」としつこく言われ、教習をうける決心をしました。ピースさんにしたのは、「一番敷居の低い…」の言葉にひかれたからです。その言葉通り、やさしくていねいに教えていただきました。 まだ不安なところもありますが、ペーパーに戻らないよう、まず駅への送迎を続けようと思います。 |
世田谷区のKMさん女性(ペーパードライバー教習ベーシックプランを受講)
車の運転できたらいいなぁ~、日々思っていました。
子連れで外出となるといつも電車が当たり前で時々「車を出すよ。」なんていってくれる人がいると同じ主婦でありながら機動力があってかっこいいな!と尊敬してました。 でも自分はブランクもかなりあるし、性格的にせっかち、そして何より車の運転は命に関わること、うかつに手をだせないとおもいこれまであきらめて過ごしてきました。しかし二人目の子どもが産まれていよいよ車が必要になってきました。
ついに車を購入するも、もちろん助手席の日々。週末家族ででかける場所はだんだん固定化し目的が「食材の買出し」となると夫や娘が徐々に嫌がるようになり楽しいドライブも全員楽しんでない感じ。「自分でさっさと買い物したいなぁ・・・。」と思うようにもなりました。
ということでいよいよ行動に移そうと決意!このままハンドルを握るのは到底できないので講習を受けようと思い立ち、ネットで情報収集をしました。
まずは教習所の「ペーパードライバー向け講習」を閲覧。託児施設のある教習所は魅力に感じたけれど教習所まで距離があり往復の通学時間の確保、また教習所もあまり力を入れていないのかペーパー向け講習について詳細が明記されておらずピンとこず行動に移しづらく思いました。
そのとき、ふと「出張型教習ってどうだろう?」と思い検索してここのHPに辿り着きました。
同じような出張型のHPは見つけたけれど何より「女性のための」というキャッチフレーズが目に飛び込みました。また自家用車で講習をすること、ユーザーサイドに不利にならないようとする体制、会社概要の説明にはじまりすべてをオープンにしたポリシーある姿勢に魅力を感じ思い切って問い合わせをしてみました。問い合わせはメールで、数時間後すぐ連絡がありました。
約1ヶ月後に実施することとなり、レギュラーコース(4日間)を選択しました。
この講習の良いところは子どもも同乗させて講習が受けられること!いざというときは助手席からブレーキを押してくれる機械を設置しての講習ですから安心です。とはいうものの講習を丁寧に受けたかったので最初の二日間は人に預けて、残りの二日間はあえて同乗させることにしました。
いよいよ初日。担当は代表の笠井さん。「まず目標を文字化しましょう」とのことで用紙に「いつまでに誰とどこに行きたいか?」を明記しました。これで自分がどうしたいのかが見えてきました。私は4キロほど先の「○○ストアに買い物に子どもと行きたい。」と書きました。そして苦手だと思うこともあわせて明記。「バック、車庫入れ、縦列駐車、車線変更」と書きました。こうして四日間の講習は終了。
無事終了しおえ、連続して講習をほぼ毎日受けたことで不安感がなくなり運転感覚がはっきりしたこと自家用車で行えたこと、自宅駐車場への度重なる練習実施など的確なアドバイスのもと確実に体得できたことで自信がつきました!今ではほぼ毎日ドライブをするほど車での外出が楽しくてたまりません。
本当にここの講習を受けてよかったです!!私は是非みなさんも行動に移すことをお勧めします。
|
世田谷区のHNさん女性(ペーパードライバー教習スタンダードプランを受講)
女性向け、出張してくださる、自宅の車で教習を受けることができるという点で決定! 15年ぶりの運転で、はじめはアクセルとブレーキがどちらかもわからず、 緊張と恐怖心でいっぱいでしたが、先生の細やかで、和やかな指導のおかげで、 恐怖心もなくなり、運転を楽しめるようになりました。 今では、主人より車庫入れは上手なんですよ♪ |
調布市のF.Rさん女性(ペーパードライバー教習フォロープランを受講)
正直、インストラクターの先生は、まぁチョイチョイと教える感じなんだろうなぁと思っておりましたが、実際は学生時代を彷彿させる熱心に本当に私をちゃんと乗れる様になるために!と教えて下さっているのが伝わってきました。 時にはビックリされるかもしれないという単純な質問、後で考えると恥ずかしくなる様なパニックにも真摯に対応して下さり「運転」というものを教えるプロなんだな~、というのが感じられ、やはり身内等に教えてもらったらこうはいかないと思いました。 久しぶりに握ったハンドルは想像以上に難しく、心が折れそうにもなりましたが、子供の為に頑張ろう!この先生についていったら絶対間違いない!と思い頑張りました。 常に前向きになれる声かけをして下さったアドバイスの数々を忘れずに、これから子供とドライブを楽しんで参りたいと思っております。本当にありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
お客様のご感想 ⇒ ![]() |
![]() |
万が一の際にも安心・安全の「補助ブレーキ」 あなたのマイカーで安心して練習できます!! わざわざ自動車学校に通う必要無くなります♪ これから運転するマイカーで練習した方がはるかに効果的! 安心して教習が出来ると大好評です! |
![]() |
最初からマイカー教習がご心配な方には所内貸しコース練習プランがございます。 ほとんどの方が、1,2回の所内練習で「マイカー教習」へ移行しています。 |
![]() ![]() お試しプランのみご受講の場合は8,900円になります。 お試し教習は2時間実施することに大きな意味があります!! ペーパードライバー教習は金額だけではなく内容が1番大事。 30分や45分や1時間程度の教習時間では、今後どうするかの見極めをすることは お互いに不十分で、お試し教習の意味が曖昧になってしまいます。 今後納得の本教習を行うためにも、ピース・ドライバーズサポートのお試し教習は、 本教習と同じ「2時間」にこだわり行っています。 もちろんお試し教習の値段は「お試し価格」でご提供いたします。 出張エリア内であれば出張料金は無料です。 お試し値段でキチンと2時間 8,900円 お悩みの方は、まずはお試し教習だけでもどうぞ♪
お試し後にインストラクターと相談の上、今後の方針をお決めいただけます。 強引な勧誘行為は一切いたしませんので、どうぞご安心ください。 |
![]() |
![]() |
![]() 「アドバイス&サポート」というスタイルで講習を行っています。 お客様のペースに合わせていく「つかみ取る」充実レッスンです。 |
![]() 本当に大切なのは、教習終了後の安心感です!! 「心より安心して」ペーパードライバー講習を受講していただき、 安心して独り立ち出来るよう、よくある一般的な運転技術教習、 一般の自動車学校ではまずやってくれない実践的なルールの習得にプラスして、 その人その人に適した、ペーパードライバーさんの為の・・・続きはコチラ ![]() |
![]() 狛江市のペーパードライバーの皆さんへ6つのお約束!ペーパードライバーさんを「確実にサポート」するためのお約束。是非一緒に沢山ある不安を一つ一つ取り除き、素敵なカーライフを 目指していきましょうね♪ |
![]() どのようにペーパードライバー講習を進めていくの?分かりやすい教習シュミレーションマイカー教習では狛江市内はもとより、今後のお客様の行きたい場所への反復練習を 行ってまいります。 |
![]() ポイント実践レッスンで確実な運転をマスター!! インストラクターは「正しい言葉遣い」を心掛けています。 車のスイッチ類の練習、ガソリン補給のやり方、子供がぐずった場合の対処など、 通常の自動車学校ではまずやってくれない、実践的な講習を行います。 |
「入校金」や「出張費用」狛江市は無料です!! |
教習までの流れの確認 ⇒ コチラ |
スクール案内 ⇒ コチラ |
ピース・ドライバーズサポートのスタッフ紹介 ⇒ コチラ |
ピース・ドライバーズサポートは狛江市で育児中の、 |
お父さん(パパさんペーパードライバー)お母さん(ママさんペーパードライバー) |
の方々を心より応援している出張ペーパードライバースクールです。 |
![]() |
ペーパードライバーさんの為に本気で取り組んで12年。 教習後のアフターフォローもしっかり行っている経験豊富なペーパードライバースクール。 女性インストラクターも在籍(乳児同乗の場合は基本的に女性が担当いたします) 狛江市のペーパードライバーさんの為に出張いたします。 ★⇒ 教習までの流れ ◆⇒ サイトマップ ◆⇒ 会社案内 ◆⇒ ここが違います |
私たちが「真心こめて」狛江市のペーパードライバーさんのサポートにお伺いいたします♪ お客様の行きたいスーパーやショッピングセンター、送り迎えをしたい駅、幼稚園、保育園、学校、お子様を連れていくことがある病院等へ、実際に出向きながらの今後に繋がる「実践的かつ楽しいペーパードライバー教習」を行ってます。 |
代表笠井 |
西川 |
永野 |
![]() 吉本 |
![]() (ピーっと音がしたら留守電です) 受付担当の笠井がとっても優しく誠実に対応いたします。 ![]() 土日・祝日は混み合いますので、お早目にご予約をお勧めいたします。 |
![]() |
![]() |
|