本文へスキップ

ペーパードライバー講習なら神奈川県横浜市拠点で口コミで評判の(9,500名以上受講)ピース・ドライバーズサポートの出張教習で!入校金無料

電話でのお問い合わせはTEL.0120-738-115

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県へ出張します



どうせやるなら楽しく克服♪   さてその秘密は?
 神奈川県横浜市拠点で口コミ多数
特に自動車学校が苦手な方向けです



教習の空き状況

おかげさまで5月中の教習枠は終了いたしました。
現在6月、7月、8月のご予約を受け付け中です。

土日祝日及び、平日の午前中にご予約が集中しますので、
ご希望の方はお早目にご検討くださいませ。

土日・祝日は、当面は神奈川県内限定となります。

教習車両の貸し出しは、当面神奈川県内限定となります。

ピース・ドライバーズサポート スタッフ一同、心よりお待ちしてます。


不安いっぱいのペーパードライバーさんの良き相談相手としての豊富な実績がございます。


TOPIC










安心・安全の「補助ブレーキ」を装着します


(マイカーをお持ちでない方には、教習車の貸し出しもございます)





楽しく確実にペーパードライバー克服返上♪ 
敷居の低い出張教習
運転の悩みを一緒に解決しませんか

 ➡必見!!ここが違います!!

➡6つのお約束!!!



私たちが「真心こめて」出張サポートいたします



 
 



ピース・ドライバーズサポートが開校当初より一貫して行っていること
「技術とメンタルのバランス」
を重視及び注視しながら教習を進めています。

ピース・ドライバーズサポートでは技術的な運転教習を行うのはもちろんのこと、それだけではなく様々な理由でペーパードライバーになってしまったお客様が、安心して一人で運転が出来るようになっていただくために・・・

「メンタルサポート」及び「メンタルケア」も非常に大事と考えております。

お客様の運転技術、メンタル面のバランスを見ながら、確実なサポートのもと教習を行っています。

➡私たちの思い

➡本当に運転できるのかな?



「キレイな言葉」を心がけ、
お客様に出来るだけ分かりやすくご説明します。

 
① 一般の自動車学校のような「運転の無理強い」絶対にしていません


② 凝り固まった堅苦しいマニュアル本等はお渡しせず、その人その人に合わせた内容の
アドバイスメモ
を、実際の教習中に現場で書いてお渡ししています。(大好評です!!)


③ お客様の戸惑いの原因となるインストラクターのチェンジは基本的にしていません。
ピース・ドライバーズサポートのインストラクターは皆、サービスマインドたっぷり
ですのでご安心くださいね♪
ただし、どうしても担当のインストラクターと相性が悪いと感じましたら、
おっしゃってくださいね。その場合は速やかに担当をチェンジはさせていただきます!



④ ガチガチに交通法規にそった走行は、現在の交通社会ではかえって危険な目に!!
ピース・ドライバーズサポートでは、交通の流れに合った運転方法を実践的に分かり易く
アドバイス!!


⑤ よくありがちな、運転技術だけの教習ではありません。
ピース・ドライバーズサポートは、一般の教習所では絶対に教えてくれないような、
「運転の心構え」「恐怖心の乗り越え方」「徳を積む運転」
等をアドバイス。




一番大切なこと
それは教習終了後の一人運転デビュー時の安心感ではないでしょうか♪


よくありがちな運転操作ばかりの技術的な運転教習ばかりではなく、
ペーパードライバーさんの為の本物の正しいペーパードライバー教習
とは?

的外れの「運転技術ばかりに特化した教習」では様々な理由があって不安を抱えているペーパードライバーの方々にとって果たしてどうなのでしょうか?

 
① 運転というのは、ただ自動車を動かすことが出来ればそれでよし!!
ということではございません。


②自動車を動かす技術的な教習や、女性の最も苦手な運転ルール、状況判断の習得教習を行うのはもちろんのこと、当スクールでは,「ペーパードライバーさんの気持ちの状態」第一に考えて教習を進めています。


③ 今後お一人で自動車を楽しく運転出来るよう「気持ちの準備」「気持ちの状態が平常心」で運転が出来るようアドバイスをしています。


不安でいっぱいな方も、どうか安心してご受講くださいませ


どうしようか迷っていらっしゃる方、お客様のご感想で当スクールの雰囲気をお確かめください♪
神奈川県のお客様の声
東京都のお客様の声
千葉県のお客様の声
埼玉県のお客様の声


ペーパードライバー克服返上への近道は?


余計な出費や時間を費やさないためにも正しいペーパードライバー教習・講習を選び受講することが結局は一番の近道かと…。

各スクールにより教習スタイルは様々ですので、スクール選びを値段だけで判断せず、各スクールのホームページを隅々まで熟読し、ご自身に合ったスクールで受講されることをおすすめいたします。(金額は教習内容に比例)
 
 ➡スクールにより教習スタイルは異なる?

当スクールのお客様の約4割の方は、最寄りの指定自動車学校のペーパードライバー教習を受講されてきた方です。

ではなぜペーパードライバー教習を受講したのに、また当スクールの出張マイカー教習を受講するのでしょうか?
それは、指定自動車学校のペーパードライバー教習では、大きな不安が残ってしまったからにほかなりません。

別ページにも記載していますが、通常の自動車学校や運転指導員(教官)は運転免許証を取得させるのを生業としています。そのためか一番肝心なペーパードライバーさんの気持ちを理解していなかったり、残念ながら勘違いした教習を行っている教習所が多いことも確認しています。

(マイカー教習には大きな意味があり!!)

指定教習所のペーパー教習で使用する車は教習車オンリーになります。
教習後いざマイカーに乗ろうとしても、操作や感覚の勝手が違っていて返って不安になってしまったり、女性の最も苦手な車庫入れが、マイカーだと全く出来なかったといった声が非常に多いです。

したがいましてマイカーをお持ちの方には、遠回りせずに今後使用するマイカーで教習を行うことを強くお勧めしています。
(マイカーに補助ブレーキを装着しますので安全に教習が可能です)




ピース・ドライバーズサポートのインストラクターは、自動車学校の指導員によくありがちな、上から目線の横柄な態度の教習ではございませんので、女性でも安心してご受講いただけます♪

自動車学校がとにかく苦手で、といった数多くの方々もピース・ドライバーズサポートの出張教習で克服されていますので、他で出来なかったといった方もどうかご安心くださいませ。

(お客様の状態によっては最寄りの自動車学校をお勧めすることもございます)

(マイカーをお持ちでない方には、教習車の貸し出しもございます)




安心の「お試し価格でキチンと2時間のお試し体験教習」もございます。
お悩みの方は、まずはお試し教習だけでもどうぞ♪ 
ピース・ドライバーズサポートの雰囲気もお確かめいただけます。



始めからマイカー公道練習に抵抗がおありの場合は
「所内コース練習」もございます。
ほとんどの方は1時間の所内コース練習だけで、次回からはマイカー教習へ移行しています。
安心・安全の「補助ブレーキ」を装着します


その他ポイントレッスンとして以下をご用意しています。
 
簡単一発☆駐車レッスン
 
安心わくわく☆ハイウェイレッスン



 育児中のペーパードライバーさん達を心より応援している出張運転スクールです♪
   

ピース・ドライバーズサポートは育児中のパパさんペーパードライバー、ママさんペーパードライバーの方々を心より応援しているペーパードライバースクールです。
お子様同乗教習もご相談ください♪⇒詳細はコチラ
(乳児の場合は、基本的に女性インストラクターが担当いたしますので安心)

お子様の安全にかかわる、各スイッチ類もアドバイスしています。

「チャイルドセーフティロック」 「パワーウィンドウのオフ方法



育児中の方に限らず数多くのペーパードライバーさん達をサポートしてきた、大変豊富な実績がございます。(9,500名以上受講)

ぜひぜひ、ホームページの隅々までご閲覧いただけると嬉しいです♪

◆⇒ 楽しくもドキドキな「ペーパードライバー教習風景」



入校金や出張費用は無料です
プランと料金  開始までの流れ   
     出張エリア


日本が元気です
当スクールが紹介されました。
 
➡テレビでお馴染み「大場久美子さん」
取材に来てくれました。
 
   


相談・問い合わせはコチラから >

教習の予約申し込みはコチラ >

●当スクールは基本的に女性専門になります。男性の方はご夫婦でご受講される方限定になります。
受付担当の笠井がとっても優しく対応しています♪
不安いっぱいのペーパードライバーさんの良き相談相手としての豊富な実績がございますので、どうか安心してお問い合わせ、お申し込みくださいませ♪


今までの常識を覆す注目コンテンツ!


敷居の低さをご確認くださいませ
➡本当に運転できるのかな?   ➡ここが違います!!
➡6つのお約束!! ➡どのように解決していくの?
 ➡よくある質問や疑問  ➡お客様のご感想
➡ツボをおさえた教習内容 ➡心から安心して一人デビュー
➡スクールにより教習スタイルは違います ➡マイカーの無い方は教習車もございます
➡化学物質過敏症でお悩みの方 ➡安心安全の補助ブレーキを装着します
➡お子様同乗もご相談ください ➡私たちの思い
➡初めは公道練習心配な方用の所内コース練習 ➡ 少しお得なお試し教習もございます
➡サイトマップ ➡教習風景


 ピース・ドライバーズサポートは、このような方々に特にオススメです!!
 ◆ 免許はあって運転したいけど、不安がいっぱいでどうしていいか分からない。
 (どうしても恐怖心が前面にでてしまう)
 ◆ 家族と運転練習したけど、大げんかになってしまい練習どころではなくなる。
 (運転が嫌いになってしまった)
 ◆ 最寄りの自動車学校でペーパー教習を受講したけど、マイカーだと出来ない。
 (実はこのようなお悩みの方が結構多いんです)
◆ 教習所の教官(指導員)は威圧的な人が多くてどうしても苦手で・・・。
 (当スクールのインストラクターは皆優しいのでご安心くださいね)
 (経験豊かな女性インストラクターも活躍中)
   
 ◆ 隣に誰かが乗っていれば運転できるけど、一人になると安心できない。
 (独り立ちへ向けて一緒に頑張りましょう♪)
 ◆ 自動車学校へわざわざ通うのは面倒でいや。自分のマイカーで練習したい。
 (お子様同乗での教習も可能です)





 化学物質過敏症でお悩みの方は、当スクールにご相談ください


安心安全の「補助ブレーキを装着」してマイカー教習を行います


「お試し価格でキチンと2時間のお試し体験教習」もございます。

安心・安全の「補助ブレーキ」を装着します






お試しプランのみご受講の場合は10,000円になります。

お試し教習は2時間実施することに大きな意味があります!!
ペーパードライバー教習は金額だけではなく内容が1番大事

30分や45分や1時間程度の教習時間では、今後どうするかの見極めをすることは
お互いに不十分で、お試し教習の意味が曖昧になってしまいます。

今後納得の本教習を行うためにも、ピース・ドライバーズサポートのお試し教習は、
本教習と同じ「2時間」にこだわり行っています。

もちろんお試し教習の値段は「お試し価格」でご提供いたします。
出張エリア内であれば出張料金は無料です。


お試し値段でキチンと2時間 
お試しのみの場合10,000円


お悩みの方は、まずはお試し教習だけでもどうぞ♪
お試し後にインストラクターと相談の上、今後の方針をお決めいただけます。
強引な勧誘行為は一切いたしませんので、どうぞご安心ください。

現在教習車の貸し出しは神奈川県内限定となります
※マイカーをお持ちではない方の為に車貸し出しもございます。
今までの常識を覆す注目コンテンツ!



相談・問い合わせはコチラから >

教習の予約申し込みはコチラ >

●当スクールは基本的に女性専門になります。男性の方はご夫婦でご受講される方限定になります。

  (多忙につき、お問い合わせ、お申し込みはメールでいただけますと幸いです)
教習中等で出れない場合は留守電に切り替わります。お手数ですがメッセージを残していただければ折り返しお電話いたします。
ピーっと音がしたら留守電です)
受付担当の笠井が対応いたします。

 



どのようにペーパードライバー講習を進めていくの?

① まずはヒアリングから
不安いっぱいのペーパードライバーさんと、優しいインストラクターとのヒアリングから始めます。
ペーパードライバーさんの事情は人それぞれですので

「なぜペーパードライバーになってしまったのか」「どのようにしたいのか」「どこへ行きたいのか」


等のヒアリングをいたします。
インストラクターに思っていることを遠慮なくどしどし言ってくださいね♪
必要に応じて当スクールならではのメンタル面のアドバイスも致します♪

ここが一般のスクールとの大きな違いです!!技術的な練習だけではなく、教習中もその都度、
適切なメンタルサポートをしながら進めておりますので、どうか安心して受講なさってくださいね♪


「基本操作」を思い出す!
ヒアリング終了後に、安全な場所まで赴き「運転の基本的な操作」を思い出していただきます。
シートの適切な合わせから、エンジンのオンオフ方法、スマートキーの扱い方から、初歩的なことからやっていきますので、疑問に思った点や分からない点はどしどし聞いてください!
最初は不安でドキドキ♡かと思いますが、皆さん運転免許証を一生懸命取得してきました。
慌てなくてもいいんですよ、キチンと思い出せますので安心してくださいね♪
操作がおぼつかない場合は、改めてキチンと伝授いたします。
どうしても最初は不安な方は
所内コース練習もございます。ご相談ください。


③ 走行練習
基本的な操作を思い出し安定してきたら、いよいよ待ちに待った走行練習です。いきなり幹線道路へは行かないので安心してくださいね。
交通ルールや標識の見方、他車や歩行者との「あうんの呼吸」など少しずつレベルアップをしていきます。◆ ⇒ マイカーに安心の補助ブレーキを装着いたします。
最終的にはお客様の実際に行きたい「スーパー」や「学校」「病院」「駅」などの目的地まで実践的な「反復練習」を中心に行います。念願の目的地までの往復が出来ると、皆さん満面の笑顔に変わってきます!!独り立ちしても安心して行けるように頑張りましょうね!!
高速もやってみたい方には「安心わくわく高速プラン」もございます。


④ 駐車練習
駐車が苦手?大丈夫です!!ご安心ください♪
女性の苦手な駐車も、しっかり練習いたします。
駐車が出来るようになると皆さん「笑顔」がこぼれてまいります♪
コツとやり方を覚えてしまうと実はそう難しくないんですよ。しっかり伝授しますので楽しみにしていてくださいね♪
バックモニター、バックガイドモニター、アラウンドビューモニター等が装着済みの車両の場合は、その見方、使い方も同時に練習していきます。
苦手なことが出来るようになるほど嬉しいことは無いですよね♪

(個人差がどうしてもございますので、人によっては時間がかかってしまうこともございます)
駐車練習だけの「簡単一発駐車練習プラン」もございます。


⑤ マイカーのスイッチ類の練習
近頃はナビやバックモニターを装着していることが普通になってまいりました。特にガイド機能付きのバックモニターは見方やコツを覚えないと、どんなに素晴らしい機能も宝の持ち腐れに・・・。
ナビも使い方やコツを覚えないとままならない状態に。
一般の自動車学校ではやってくれない、ナビやバックモニター、その他ライトやワイパー等のスイッチや、エアコンの効率的な使い方の練習や、メーター類の見方なども「あなたのマイカー」で行うので、独り立ちしても安心ですね♪


⑥ 燃料給油等の練習
ご要望があればガソリンスタンドに赴き給油も行います。
近頃はセルフスタンドがほとんどになってきましたのでしっかりと覚えましょうね。
皆さん「意外と簡単だった」とおっしゃいます。
対応油種、タイヤのチェック方法や、洗車、簡単な車のメンテナンス方法から、スタンドの店員さんとの対応方法まで伝授いたします。

◆⇒ 前の位置へ戻る

お子様同乗教習もOK♪
ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシート等がしっかりと装着してあれば、お子様同乗の教習も可能です。もし教習中にお子様が愚図ってしまった場合はいったん車を止めて様子を見ていただきながらの教習になります。
お子様の好きなDVDや音楽、食べ物、ぬいぐるみ等を持参していただくと、なんとか2時間は大丈夫なお子様が多いです♪
お子様の安全にかかわる「チャイルドロックのやり方」や、「パワーウインドウのスイッチの切り方」等もアドバイスしています。

ピース・ドライバーズサポートは育児中の
パパさんペーパードライバー、ママさんペーパードライバーの方々を
心より応援しているペーパードライバースクールです。
お子様同乗教習もご相談ください♪⇒詳細はコチラ
(乳児の場合は、基本的に女性インストラクターが担当いたしますので安心)


お子様の安全にかかわる、各スイッチ類もアドバイスしています。

「チャイルドセーフティロック」 「パワーウィンドウのオフ方法



育児中の方に限らず数多くのペーパードライバーさん達をサポートしてきた、
大変豊富な実績がございます。(3,600名以上受講)

ぜひぜひ、ホームページの隅々までご閲覧いただけると嬉しいです♪

◆⇒ 楽しくもドキドキな「ペーパードライバー教習風景」
◆⇒ 前の位置へ戻る


大切なのは教習終了後の安心感

安心して独り立ちするには、
正しいペーパードライバー教習の受講が近道!!

ピース・ドライバーズサポートでは、不安いっぱいのペーパードライバーさんの為に

「心より安心して」
ペーパードライバー講習を受講していただき、
安心して独り立ち出来るよう、一般的な運転技術教習、自動車学校ではまず教えない
より実践的なルールの習得にプラスして、その人その人に適した、
ペーパードライバーさんの為の・・・

気持ちの不安を取り除く
「ペーパードライバーさんの為のメンタルケア」
運転の恐怖心を無くしていく
「ペーパードライバーさんの為のメンタルサポート」



よくありがちな運転操作ばかりの技術的な運転教習ばかりではなく、
ここまでやってこそペーパードライバーさんの為の本物の
「正しいペーパードライバー教習」
だと自負しています。

的外れの「運転技術ばかりに特化した教習」では様々な理由があって不安を抱えている
ペーパードライバーの方々にとって果たしてどうなのでしょうか?

今後お一人で運転していくためには「運転操作等は出来て当たり前」ですが、
それを行うには何よりも「ドライバーの気持ちの安定」が重要なんです。



そのためには「正しいメンタルサポート」「正しいメンタルケア」が必要なケースが
多くなります。
当スクールにはメンタルケア、メンタルサポートがキチンと出来るインストラクターしか
いませんので、正しいペーパードライバー教習が出来ます。
どうぞ安心してご受講いただければ幸いです。

◆⇒ 頼れるインストラクターのご紹介
    

     ◆⇒ 前の位置に戻る


 ペーパードライバー教習を行っているスクールは、皆どこも同じではありません
(各スクールのホームページは隅々まで閲覧することをお勧めいたします)

組織が大きいから優れているとは限りません。
テレビに露出しているからと言って、皆に合うスクールとも限りません。
(何人ものお客様からの裏付けもあります)

実際の運営を見てもいないのに個人一人で実施しているところは良くないなどという、
訳の分からぬことを書いてるHPもあります。
一人で運営していても、まじめにコツコツ実施しているスクールがほとんどです。

スクール選びは金額だけで選ぶのではなく、ご自身のご希望やスタイルに合うかどうかを、
ホームページを隅々まで閲覧いただければ、ある程度は把握可能で後悔がないかと存じます。
「お客様の声」を中身までしっかり読んでいただくことによって、どんなスクールなのか様子が
うかがえるかと・・・。
通り一遍の短文の文章しか掲載していないHPは、残念ですがほぼサクラと判断してよいでしょう。

スクール案内が無いホームページは論外です。
ホームページで会社の所在地の詳細、スクールの理念、代表者の氏名や顔写真、具体的な教習内容、
各スクールの
お客様の声の信ぴょう性をチェックしてください。

1年中キャンペーンばかりのスクールも心配です

(キャンペーン広告は期限を記載していないと、不当とみなされ違反になります)

下記のような金額表示も違反対象になります。

このような表示を出しているスクールにはお気を付けください。

安さばかりを宣伝しているスクールも心配です。
お客様の大切な命をお預かりしているのがペーパードライバー教習です。
安全を安売りばかりするのは論外かと。


私たちの思い。

笠井 西川 吉本 永野
「私たちが真心こめて、あなたのご自宅へ教習にお伺いいたします♪」

 
ペーパードライバー教習というのは、教習の世界の中でも物凄く奥が深く、
一番難しい教習と言われています。
したがってインストラクターは
薄っぺらの知識のまんま、安直にやってはいけない教習なんです。


礼儀、身だしなみや、言葉遣いに気を遣うのは、仕事なので当たり前。
お客様の大切なマイカーを丁寧に扱うのも当たり前。
ここまでは普通の社会人なら、たいていは出来ます。
それとペーパードライバーさんに対する、運転技術のアドバイスは、普段運転している人であれば
ある程度は出来ます。


しかし不安だらけのペーパードライバーさんに対する「正しいメンタル面のアドバイス」
キチンと出来るマインドを持つ人は、実はそうそういるものではありません。
ペーパードライバーさんにとっては、運転技術を向上させるのはもちろんそうですが、
何よりもまずメンタルの安定がとっても重要なんです。


それと「出張マイカー教習」がメインですので、お客様のマイカーの車種や仕様も様々です。
したがってインストラクターは、様々な車種のことも熟知しておかなければなりません。
(当スクールでは新型車が出るとディーラーへ赴きチェックしに行っております)

通常の自動車学校の指導員(教官)の方々は、運転免許証を取得させるのがメインの仕事です。
誠に残念ながら勘違いしたペーパードライバー教習を行っている指導員(教官)が物凄く多い
のも事実でございます。
(ペーパードライバー教習は自動車学校の教官が片手間でやってはいけない教習と言えます)


ピース・ドライバーズサポートのインストラクターは、技術面や精神面を基準に、厳しい社内試験に合格
した者だけが、インストラクターとして活躍しています。

ペーパードライバーのお客様は十人十色ですので、私たちは今も日々勉強をしています。


◆⇒ 教習料金のご案内
◆⇒ 会社案内


★堅苦しい話は抜きに、私たちスタッフ一同皆、子供や動物が大好き!!
何よりもペーパードライバー教習のインストラクターとしての仕事が大好きなんです♪
あっ、それと先生などと呼ばなくていいんですよ、普通に名前で呼んでくださいね(^^♪


 スタッフのプロフィール  正しいペーパードライバー教習 前の位置へ戻る


    







女優の紀ノ国屋順子さんのブログにご紹介いただきました!!




女性向けスキーのサイトのブログにご紹介いただきました♪



ここにペーパードライバー出張講習を終え「お客様の声」の一部を抜粋します。


神奈川県横浜市青葉区のHYさん女性(ペーパードライバー教習フォロープランを受講)

ペーパー歴7年です。私は車の運転が向かないので、一生しないだろうと思っていました。でも子供の入園を機に、運転の必要性と、せっかく取得した免許がもったいないという気持ちも急に高まり…「早く運転できるようになりたい」と、ピースさんに教習を申しこみました。

  運転がイヤだったのは、ただただ怖かったからです。バックなんてハンドルをどっちに回せばいいのか…そんな自分だから、運転してはいけないと思いこんでいました。

笠井さんの教習は、私がそうまで運転を嫌がってきた心の壁を崩すことから始まりました。そして車の運転は、ただやみくもに自分流に習得するのではなく、無駄な動きのないスマートなやり方があり、それを丁寧に根気よく教えて頂きました。

教習所では、それぞれの性格や生活スタイルまで考慮して車の運転を教えてくれません。教科書通りのことも大切ですが、実際の運転では、車社会で安全&スマートな運転の仕方をポイントを抑えて教えてもらうことが大切だと思います。笠井さんの教習は、まさにそうで、ペーパードライバーに限らず全てのドライバーにオススメです!

  つい1週間前まで、まさか自分が運転しているとは思いもしませんでした。でも笠井さんのおかげで、運転が少しずつ楽しくなり…、私の目標も高くなり…、こうなったら主人よりも上手く運転できるようになるぞ!そんな風に思う自分にも驚きです!! 

「運転なんてできない」そう自分で自分に烙印を押してしまったらもったいないですよね。

本当にありがとうございました。


川崎市高津区のY.Fさん女性(ペーパードライバー教習スタンダードプランを受講)
私は免許を取って約20年、筋金入りのペーパードライバーでした。そんな私を運転できるようにして頂き、吉本さんには本当に感謝しています。

  初日は、家の近所を少し走るだけかと思っていたのですが、いきなりセンター北まで。怖かったです。しかし、それで少し自信がつき、楽しくなってきました。
雨の教習が多く嘆く私に、「雨の日こそ車に乗るから良いチャンス」と言っていただき、励みになりました。

技術だけでなく、メンタル面もサポートして頂き、本当にピースさんに電話をして良かったです。もっと早く連絡すれば良かったです。

  先日は、羽田空港から自宅まで運転することが出来ました。1ヶ月前の私からは考えられない事です。
吉本さん、本当にありがとうございました。


神奈川県秦野市のT.Aさん女性(ペーパードライバー教習フォロープランを受講)
私は運転に全く自信がなく、「車の運転」=「怖い」という認識があり、免許取得後もまともに運転したことは、ほとんどありませんでした。
しかし仕事の都合から運転できるようにならなければいけなくなり、でもいきなり一人で運転するのが不安だったので、今回ピース・ドライバーズサポートのペーパードライバー講習を受けてみることにしました。
  インターネットでピース・ドライバーズサポートを見つけ、とりあえず電話をしてみたところ、対応して下さった方が非常に優しい口調だったのでおどろきました。

また、何回コースにしようか悩んでいる事を告げると、自分が考えていた回数より少ないコースをすすめられ、利益だけを考えている会社ではないのだと安心しました。

  実際の講習はとてもわかりやすかったです。担当のインストラクターの方は、単に教えるだけではなく、「わからなくても一度考えてみて」と言って私に考える時間をくれたので、体で覚えるのはもちろん、頭で理解しながらだんだんと「運転する」ということがわかっていきました。また、私のペースで指導してくれたので、焦ることもなくできました。

最初はただただ怖いという思いがあった私ですが、きちんと安全に走行できるようになれば、心配いらないことがわかり、恐怖心がなくなったことが一番良かったです。
ありがとうございました。
まだまだ、た~くさんの喜びの「お客様の声」がございます。お客様の声



ホーム 6つのお約束 お客様の声 スタッフ紹介 よくある質問
教習風景 教習内容 教習料金 出張エリア 教習までの流れ
お問い合わせ お申し込み 会社案内 サイトマップ







news新着情報

2016年10月15日
ピース・ドライバーズサポートのHPをリニューアルしました。

ペーパードライバーさんを全力でサポートしている、横浜拠点ピース・ドライバーズサポート
TEL:0120-738-115, 045-444-8267 E-mail:peace115@kuh.biglobe.ne.jp
神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂2-12-17ロイヤルK2F

Copyright (C) 2016 All Rights Reserved


information

 0120-738-115
   固定.045-444-8267
   (電話受付9時~20時)
教習中等で出れない場合は留守電に切り替わります。折り返しお電話いたします。

メールは24時間いつでもOKです。お気軽にいつでもどうぞ♪





受付担当の笠井がとっても優しく対応しています♪
不安いっぱいのペーパードライバーさんの良き相談相手としての豊富な実績がございます。

自動車学校が苦手な方の為の

ピース・ドライバーズサポート

★オフィス移転のお知らせ★

〒246-0022
神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境21大岡ビル2F

(新住所)〒240-0026
神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂2-12-17ロイヤルK2F

2018年1月より上記住所へ移転いたします。
電話番号は変わりません。






ペーパードライバー講習(本教習)ご受講のお客様に・・・
いつでも初心者マーク2枚差し上げてます

ペーパードライバー講習までの
「申し込み」から「開始」までの流れ。


ペーパードライバー出張教習の
プランと料金は?



スマートフォン版